東洋リース

toyomaga Vol.192 2024/12/1

このメールは東洋リース社員と名刺交換させていただいた方、
お問い合わせいただいた方等にお届けしています。
大変恐縮ですが今後、当メールの配信を希望されない場合下記URLより配信停止のご連絡を
お願いいたします。
URL →→→ http://www.tyl.jp/magazine/form_02/index.html




 目次 −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・
  ・toyoレンタルコラム
  ・今月のトピックス
  ・今月のお知らせ
  ・ちょっと一息
  ・ワンポイントアドバイス
  ・今月の出来事
 −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・


■□■
□■    toyoレンタルコラム

  【お客様へのお願い】
 近年の物価上昇により商品価格、油脂燃料費、部品費、人件費などが高騰しており歯止めがかからない状態にあります。
当社でも、なるべく価格等を維持してまいりましたが非常に厳しい状況なっており。今後も、現状維持し続ける為お客様に協力して頂き次の事をお願いしたいと思います。
?@商品のメンテナンス⇒毎日の点検。異常を感じたら直ぐに連絡する。返却時残土処分。
長期出庫の場合メンテナンス入替え。安全運転、過積載防止。(修理の為商品止め。顧客様へ高額請求により工事費圧迫。事故防止)
?A約定通りのお支払い⇒契約書記載通りのお支払いをお願いします。や無負えない時
?Bキャンセル、長期予約の減少⇒当日のキャンセルが多いと他に貸出出来ない為早目の連絡をお願いしますのでと長期予約はお受け出来ないことも有ります。
以上3点を守って頂きましたら商品維持などがこれまで以上に出来継続してお客様と良い関係、良いお取引を今後も続けていけると考えております。
ご協力の程よろしくお願い致します。


■□■             
□■    今月のトピックス    

  【ワイド補償制度のご案内】
 予測できない事故や災害に小さなご負担で大きな安心・安全をサポートします】
何時いかなる時に事故が起るかわかりません。現実的に事故が起きたら、金銭的にも精神的にも大きな負担がかかります。そこで少しでもお客様の力になる為、小さな負担で大きな安心を提供させて頂くのが『ワイド補償制度』です。
●動産補償
 《補償内容》商品を使用・保・管運送中に、偶然の事故により商品について生じた損害について補償します。
《対象機械》ナンバーのつかないレンタル商品
     ※一部対象外の商品があります。(アタッチメント、鉄板、接地部品等)
《対象事故》破損・火災・水害・盗難など
●自走式機械賠償補償
 《対象機械》ナンバーのつかない自走式機械(油圧ショベル・ブルトーザーetc)
 《対象事故》対人、対物事故
●ナンバー付車輌補償
 《対象機械》登録ナンバー付の一般車両、作業車両
 《対象事故》対人、対物事故・搭乗者傷害・車輌補償


■□■
□■    今月のお知らせ 

  【会社の大掃除】
 今年も残り僅かになりました。
毎年会社の大掃除を12月半ばから少しずつ掃除をしようと計画してはいるのですが
なかなか時間が取れずに慌てて年末にしています。
今年こそは早くから余裕をもって大掃除をしていきたいです。
皆さんも計画的に会社、家の大掃除をしていきましょう。


■□■
□■    ちょっと一息 

  【楽しい行事がたくさん】
 本格的な寒さが到来する12月。
12月はクリスマスや大晦日、忘年会などの様々なイベントや行事があります。わたしも去年は行けなかったスノボやイルミネーション、温泉など行きたいところがたくさんあります。皆さんはどのように過ごすかもう考えられていますか?寒くてついつい家にこもりがちになる人も、せっかくの冬のイベントを楽しんでみてはいかがでしょうか。


■□■
□■    ワンポイントアドバイス

  【冬季のバッテリー管理】
 12月に入り益々寒さが堪える季節になってきました。
寒くなるとどうしても動きが鈍ったり、朝の起床も辛く布団から出るのも億劫になります。人間がそうであるように、機械も同じで特に寒い時期になると多いのが「バッテリー上がり」です。どうしてこうなるかと言うと、気温が低くなるとバッテリーの液温も低くなりバッテリーの化学反応が鈍くなり性能が低下している為で、寒さで性能が落ち放電がうまく機能しない為に起こります。バッテリーが弱くなってきたと感じたら、アイドリング時での低回転よりも回転数を上げて20〜30分程作動させてあげる方が充電効率が良いです。(乗用車等では2速―3速辺りでの2000rpmぐらい)それでも状態が良くならなければ、バッテリーやそれ以外の可能性もあるので日々のコンディションに役立てて頂けましたら幸いです。しまいます。混合商品は、ちょっとした原因でこのような不良が起きてしまいます長く使われる際には、お手数ですがメンテナンス等のご協力お願い致します。


■□■
□■    今月の出来事

  【冬至】
 毎年、12月21日頃が“冬至”(とうじ)です。2024年の冬至は、12月21日。冬至は新たなサイクルの始まりを象徴する日とされており、この日に起こった出来事は次のサイクルに影響を与えるとされています。また、冬至は冬真っただ中の寒い時期なので、温かくして過ごすことがよいでしょう。冬至には、柚子湯に入ったり、かぼちゃを食べたりと、色々とやるとよいとされることが多い日です。また、冬至を境に日照時間が長くなり、運気が切り替わる重要な日ともいわれており、再生・回復といったことを祝うおめでたい日でもあります。そして、掃除や片づけ、不用品の処分を終えておくことで、よい運気がスムーズに集まってくるといわれています!