東洋リース

toyomaga Vol.153 2021/9/1

このメールは東洋リース社員と名刺交換させていただいた方、
お問い合わせいただいた方等にお届けしています。
大変恐縮ですが今後、当メールの配信を希望されない場合下記URLより配信停止のご連絡を
お願いいたします。
URL →→→ http://www.tyl.jp/magazine/form_02/index.html
 



 目次 −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・
  ・toyoレンタルコラム
  ・今月のトピックス
  ・今月のお知らせ
  ・ちょっと一息
  ・ワンポイントアドバイス
  ・今月の出来事
 −・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・

■□■
□■    toyoレンタルコラム

  【ATT】
 岡山県での解体はお任せください!豊富なアタッチメントをご用意しております!油圧ショベルもメーカーによって取り付けピン、取付ホースが違います。東洋リースでは多様なメーカーにATTを取り付けできるようにピン、ブッシュ、変換アダプターを用意しています。お客様の保有している機械に取り付けして使用したいなと思ったらお近くの営業所までご連絡下さい。


■□■             
□■    今月のトピックス    

  【でえれぇアゴ】
 併用配管機のパワーショベルであればブラケットの溶接をしなくても装着可能。ピンを取り外して他のアタッチメントにも簡単に交換することが出来ます。
【すくう力】
通常の掘削作業、積込作業で大活躍!狙ったものを簡単にすくい上げることが出来ます。専用機をまた別に用意することもないので現場の作業のし易さや爽快さの実力をすくう力で実感できます。オプションのスケルトンバケットを使用することで,水辺での作業において水をすくい上げることなく、木くずなどのガラを振り分けることもできます。
【つかむ力】
アゴが180°開口。専用シリンダーを使うことで、バケット、アゴそれぞれの開閉がコントロール可能。解体、木造解体,林業、産廃等、様々な作業でつかむ力は発揮され活躍します。一つのアタッチメントで、解体現場の作業がスムーズに行える心地良さ。
【とりはずす】
通常、解体用アゴ付きバケットはアーム下部にアゴバケットを動かす為のシリンダーを取り付ける為、ブラケットを溶接取り付けの必要があります。でぇれぇアゴはスタンダード機に3カ所のピンを取り外して簡単に装着可能です。
【すくう】【つかむ】【とりはずす】の三拍子揃った『でぇれぇアゴ』是非お試しください。


■□■
□■    今月のお知らせ 

  【エアコン】
 屋外で仕事をしている皆さんお疲れ様です。最近のキャビン付きの機械はエアコン付きが当たり前になりましたが以前はオプション以外は付いて無くてオペの方は汗を流しながら運転をされていました。エアコンを冷えた状態を保つにはなるべくキャビン内を綺麗にする事をお勧めします。室内に有るフィルタやエバポレーターの詰まりなどを少なくすれば冷えが悪くなるトラブルも少なくなる様に思います。暑い夏上手にエアコンを使って乗り越えましょう。


■□■
□■    ちょっと一息 

  【9月のつき】
 秋の夜は長く、「長月」や「夜長月(よながつき)」とよばれます。 ほかにも、9月9日の重陽の節句(別名:菊の節句)にちなみ「菊月」ともよばれます。旧暦では7月から9月が秋にあたり、秋の真ん中である中秋(旧暦8月15日、新暦9月15日頃)は空が澄んで月が美しいため、十五夜は「中秋の名月」ともよばれています。知らず知らず過ごしていますが調べてみると、とても奥深く楽しい情報がたくさんですね。


■□■
□■    ワンポイントアドバイス

  【油圧ホースの日常点検】
 建機やアタッチメントは油圧を利用して作動しています。血液とも言えるオイルを循環させる血管の役割をするのが油圧ホースです。油圧ホースは接続部の金具とゴム製のホース部で構成されており、経年劣化や接触によるホースの破損でオイルが漏れると機械は作動出来なくなってしまいます。ホースの内部は金属ワイヤーで補強されていますが、表皮に劣化によるひび割れや接触によるめくれがあると内部に雨水が浸入しワイヤーが錆びて圧力に耐えきれず穴が開いてしまいます。特に作業機のホースは紫外線による劣化や接触が起こりやすいので、日々の運行前点検時には油圧ホースの異常を目視点検してください。安全作業の為にも予防整備をお勧めします。


■□■
□■    今月の出来事

  【敬老の日】
 敬老の日といえば、9月15日を思い浮かべる方も多いはず。これは、1947年に兵庫県多可郡野間谷村(現・多可町)で行われた敬老行事をきっかけに、9月15日を「としよりの日」とする運動が全国に広がり、老人福祉法の制定に伴って「老人の日」と改称され、1966年に9月15日が国民の祝日「敬老の日」となって親しまれてきたからです。我が家では、毎年敬老の日には子供から祖父母の似顔絵など贈り物をしています。日々、感謝を伝えると共に長生きして欲しい気持ちを込めています。



―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【配信元】
株式会社 東洋リース 
ご意見・ご感想は :s.marketing@tyl.jp
URL :http://www.tyl.jp/
大変恐縮ですが今後、当メールの配信を希望されない場合、
下記URLより配信停止のご連絡をお願いいたします。
URL :http://www.tyl.jp/magazine/form_02/index.html
COPYRIGHT © 東洋リース. ALLRIGHTS RESERVED.